こんにちは。
心のバネを強くしなやかにするカウンセラーのFumiです。
今日は毒親から解放されるには、どうしたらいいかをお話しをします。

あなたの親は?毒親チェック


親からの過度な干渉&支配をされる
✅自分の全てにおいて批判&否定をする
✅親自身が感情のコントロールが出来ていない
✅子どもの感情をコントロールしようとする
✅子どもに過度な期待やプレッシャーを与える
✅自己犠牲を子どもに押し付ける
✅愛情表現の欠如、または歪んだ愛情表現
✅他者との比較

いくつ当てはまりましたか?
1つでも当てはまったのなら、あなたの親は毒親かもしれません。
しかし親といえど、親も人間ですから、感情が乱れる事もあります。
ただ、上記のチェック項目のような事が日常的に繰り返されているとなると、それは毒親です。

毒親からの影響をうけると…

・親や周りの感情を優先してしまう為、自分の意志で決められない
・常に自分に自信が無く、他者に流されやすい
・自己否定、自分には価値が無いと感じやすい
・感情のコントロールが苦手で特に傷つきやすい
・過度な心配性で、相手の顔色を伺い過ぎてしまう

毒親から解放されるにはどうしたらいい?

1 親と物理的に距離を置く

親と同居をしている場合は、少し難しく感じるかもしれませんが、距離を置くことは可能です。
【必要最低限】の関わりをすることで、距離を置く事ができます。
親と世帯が別の場合も同じです。連絡がきても3回に1回対応するなど少しずつ距離を置いていきましょう。

2 親との感情的な境界線を引く

「親が」どう思うか、「親が」何を望んでいるのかを考えるのでは無く、『自分は』どう思うか
『自分は』どうしたいか、自分を第一優先にして考えてみて下さい。
そして自分の想いや考えを行動に移していくことがポイントです。
親は親、自分は自分、しっかりと境界線を引きましょう。
もし、あなたの想いを否定をされたとしても、親の考えを受け取る必要はありません。
しっかりと親と自分の感情の境界線を引きましょう。

大切なこと

親から解放されたい、と願うのは悪いことではありません。
親不孝でもありません。
自分自身の幸せや心の平穏を取り戻す為の第一歩なのです。
そして、何よりも『解放されたい』という気持ちを持つこと自体が、とても大切なことなのです。

毒親といえど、親子として過ごしてきたわけですから、簡単に距離を置くことができない、自分に自信が無い…
そのように感じる方には、是非お試しカウンセリングを受けて頂きたいです。
あなたの心はあなただけのものです。
私と一緒にあなたの心を守りましょう。